
三田にゆかりのある登壇者たちが、1人10分の持ち時間で未来を熱く語るプレゼンイベント「第4回 三田未来フェス」が2024年3月17日(日)に、三田市まちづくり協働センターの多目的ホールで開催されますよ!
第4回を数える今回は、42名の登壇者が登場。長いようで短くもある10分間で、どのような話が飛び出すのか楽しみですね〜♪
スポンサーリンク
「第4回 三田未来フェス」のイベント概要

- 開催日:2024年3月17日(日)
- 会場:三田市まちづくり協働センター 多目的ホール
- 時間:11:00~17:00
- 料金:1,000円(当日受付にて現金のみでお支払い)
- 公式HP:https://sanda-mirai-fes.tsugini.design/
2019年からスタートし、コロナでの中断期間を経て今回で4回目の開催となる「三田未来フェス」。三田にゆかりのある人たちが1人10分の持ち時間で登壇し、自分の活動や未来の展望・夢などをプレゼンするイベントです。
過去の開催回でわたしも観覧に行ったことがありますが、毎年ユニークな発想や活動をされているクセ強な方々が集まるので(笑)、「三田ってホンマ、おもろい人だらけやな!」って思わせてくれるんですよね。
ちなみにYouTubeで、過去に登壇された方々の様子を見ることができますよ。
今まで知らなかった人の魅力を発見できたり、新しい繋がりが生まれたり。三田でこれから何かを始めようと考えている人や、すでに何かを始めている人にとっては、めちゃくちゃ貴重な機会になるはず。
そんな「三田未来フェス」ですが、今回は42名の登壇者さんが集まったようです!

ちょっとここに42名全員の情報を掲載するのは大変なので、詳しくは三田未来フェスの公式ホームページをご覧いただければと思いますが、個人的にも気になっている当日のタイムテーブルが発表になっていたので、それだけ載せておきますね。

ほとんどの時間帯で、A会場とB会場で2人のプレゼンが同時にスタートするので、「この時間はどっちの人の話を聞こうかな〜?」って迷っちゃいますよね。まぁ、それがまた楽しかったりもするんですけど(笑)
なかでも個人的にお話を聞いてみたいのは、やっぱりオープニングで登場される梅澤さんでしょうか。
【三田の梅さん、やめます】という、なかなかショッキングなタイトルのプレゼンみたい。梅澤さんはわたしが「さんだびより」を始めた当初からずっとお世話になりっぱなしのだったので、今の梅さんが考えていることを改めて聞かせていただきたいなぁ、と。
もちろん、ほかの方のプレゼンでも、きっと面白いお話がたくさん聞けると思いますよ。ご興味のある方はぜひ、3月17日(日)開催の「第4回 三田未来フェス」に、遊びに行ってみてくださいね♪

わたしも割と長いこと三田で活動しているつもりですが、登壇者さんの半分以上は知らない人だなぁ……。三田はやっぱり、まだまだ面白い人が多そうだ(笑)