巻き寿司をかわいらしく、そして華やかにデコレーションする「飾り寿司」。出張レッスンなどを通じて、作り方やその魅力を伝える活動をされている「こまゆの飾り寿司」さんをご紹介します。
そして今回は、実際に出張プライベートレッスンが行われている現場へお邪魔してきました!その時の様子を詳しくレポートしたいと思います。
スポンサーリンク
自宅にも来てくれる!出張プライベートレッスン
今回のレッスンの「お題」となったお寿司が、この「桃の花」。生徒さんのお子さんの運動会が近いということで、お弁当の一品として作りたいというご要望でした。
こんなにかわいらしいお寿司がお弁当に入っていたら、お子さんのテンションも上がりそうですよね!でもいざ作るとなると、なんだかちょっと難しそう。初めてでも上手に作ることができるのかなぁ……?
飾り寿司インストラクターのこまゆさん。レッスンが始まる前は、自己紹介を交えたりしながらのトークで、生徒さんと和気あいあいの雰囲気です。
そして今回のレッスンが行われたのは、三田市内のYさん宅。企業向けやサークルといった団体相手のレッスンから、今回のようにお宅への少人数プライベートレッスンも引き受けてらっしゃるんですよ。
飾り寿司「桃の花」を作るレッスンがスタート!
さあさあ、レッスンが始まりました!最初は、各自で決められた酢飯の分量を取り分けていきます。今から巻き寿司を作るとは思えないくらいにカラフルでかわいらしい道具がたくさん並んでますね。
これらの道具一式やレッスンで使う食材なんかは、すべてこまゆさんがご用意してくれます。生徒さんはエプロンや筆記用具などの、最低限の用意だけでOKなんです。
酢飯にカラフルな色を付けていくのは、こうやって色のついた食材を細かくして混ぜていくんですね。見た目のキレイさと味とを左右する、大事な作業です。
そしてまずは、花びらになる部分から作っていきます。まきすの上に小さめの海苔とピンクに色付けされた酢飯を乗っけて、
クルクルっと巻いていきます。さすがはこまゆ先生、器用に手際よく巻いていきます。
生徒さんも、見よう見まねでクルクルっと……
おおお、なかなか上手ですね。このままパクっと食べたい……怒られるだろうなぁ。(笑)
この花びら部分の細巻きを、5本作ります。最初はちょっと大変そうでしたが、5本目を作る頃には手際よく巻けるようになっていました。
つぎに、まきすをこのように手のひらの上に乗せて、花びらの細巻きを並べていきます。あ、真ん中に挟まっているのはスティック状のチーズです。
はい、これで花の部分が完成しました。でもまだ全然、花っぽく見えないですよね。(笑)
さて、ここからがメインの作業です。今度は大きめの海苔に、白い酢飯を隙間なく敷き詰めていきます。
生徒さんも同じように、作業を進めていきます。酢飯を隙間なくというのが、地味ながら大変な作業のようですね。
そして、敷き詰められた酢飯の上に、さきほどの花の部分になる巻き寿司をドンッと乗せちゃいます。ちなみに、花びらの間に1本ずつ挟んであるのは野沢菜です。
さぁ、だんだんと巻き寿司っぽくなってきましたよ。形が崩れないように注意しながら、まきすを丁寧に巻いていきます。
巻き終わったところで、ギュッギュッと形を整えて……
ブゥワサッッ!
更に形を整えます。
端っこの部分なので絵柄がぼんやりとしていますが、なんとなくお花の模様になってるのがわかりますよね!
こんなにキレイにできちゃう!飾り寿司「桃の花」とご対面
それではお待ちかねの、最後の工程です。お寿司を一口サイズに切り分けていきます。
包丁に酢飯がくっつきやすくなっているので、ふきんで包丁を拭いて湿らせながら、力を入れすぎない感じで小刻みに切っていきます。
うゎ、桃の花キター!素晴らしい!!断面メチャきれい!!!
そして生徒さんのお寿司にも、包丁が入りました。力を入れすぎてグチャっとならないよう慎重に……。
おおお、キレイに作れましたね!初めて作ったとは思えないほどの出来栄え。これで運動会の日、お子さんもきっと喜んでくれるでしょう。
もう一人の生徒さんの完成品も、素晴らしい出来です。今回、飾り寿司作りを初体験した生徒さんの感想は、「最初は酢飯が手にくっついたりしてちょっと苦労したけど、思ってたより簡単に作れてよかった!」ということでした。
あとは花びらの色を変えたり、真ん中のチーズの部分を別の素材などにすれば、いろいろとバリエーションが広がりそうですね。
それっぽいお盆に、桃の花の飾り寿司を並べてみました。……うん、美しい。食べるのがもったいないくらいです。
とは言え、やっぱり食べ物ですからお味の方も気になりますよね。実はこのあとちょっとだけ試食させてもらったのですが、あっさりとした酢飯と野沢菜にチーズのコクがアクセントになって、これまた美味しかったですよ。もっと食べたかった!
あとこの日はちょっと時間が余ったということで、特別においなりさんをを使った「にわとりさん」と「ひよこさん」も作っていただきました。メッチャかわいくないですか?(笑) 見ているだけでも癒される〜。
さいごに
こまゆさんが飾り寿司の魅力に目覚めたのは、幼稚園がキラいだったお子さんに、なんとかして楽しんで幼稚園に通ってもらおうと、キャラ弁を作ってあげたのがキッカケだったんだそうです。
お子さんへの愛情から出会った飾り寿司で、あれよあれよという間に『飾り寿司の本』を出版するまでになられたという事ですから、ホント素晴らしいご活躍ですよね。
そして今後は海外に移住して、外国の方たちに飾り寿司の作り方や魅力を伝えていきたいという夢もあるそうです。今は日本食ブームですから、外国の方にもかなりウケそうですよね!
あとさいごに、気になる出張レッスンの料金をご紹介しておきましょう。
3〜4名:3,000円(試食あり)
5〜9名 2,500円(試食なし)
10〜20名 2,000円(試食なし)
※会場費は含まれておりません。有料会場の場合は参加者で負担。
【交通費】
兵庫県三田市市内:無料サービス
それ以外の地域:ガソリン代(距離で換算)+高速道路料金
【キャンセル料】
前日の正午までのキャンセル:無料
開催前日の正午以降・当日のキャンセル:1人につき材料費1,000円
レッスンの所要時間はおおよそ2時間程度。三田市内であれば、午後からのレッスンも受け付けているそうですよ。詳しくはこまゆさんのホームページをご確認ください。
例えば運動会のような行事のときに作るお弁当はもちろん、お祝いの席のお料理としても喜ばれそうな飾り寿司。初心者向けの絵柄であれば、意外と簡単に作れちゃうのも魅力的です。
お弁当やお料理のバリエーションを増やしたいとお考えのお母さんに、「飾り寿司」はピッタリの一品ではないでしょうか?
「こまゆの飾り寿司」の詳細情報
- メールアドレス:komayu_sushi@yahoo.co.jp
- TEL:090-1010-1358
- ホームページ:http://komayusushi.com/